ドラクエ3リメイクプレイ中 他

・GALLERY更新
「ツイステ」追加。


風古戦場お疲れさまでした~~~
と言う資格が無いくらい今回は全然走れんかった…
カッツェ兄さんの最終もニオのレベル上げも間に合ってないし…
なんとか突貫の組み合わせで100HELLフルオート安定できたのに勿体ね~
でも突貫でも100HELL走れるようになってきてるあたり
自分的には進歩してるかもしれない。と言い聞かせておきます。
でも次は水なんで今度ばかりは安定無理かな…(水よわきくうし)


ドラクエ3リメイクプレイ中です。メインパーティーはこんなん
3DS版の時のメンバーでいこうかと考えていたけど
折角キャラメイクの新要素があるのだから新生パーティーでいくことにしました。
ドラクエといえば勇者を支える僧侶と魔法使いの姉妹なのでそこから着想を得て
女勇者とそれを支える兄弟(双子)という図にしました。名前も11の双子から語感拝借しつつ。
男盗賊は絶対入れたかったのだけど3DS版の時とは別人ということで見た目と名前は変更しました。
勇者との出会いや関係性の設定はあまり変わってません。
いざプレイし始めてみたら11と地続きであるという世界観の設定が
そこかしこに散りばめられてるので我ながらいいキャラ設定にしたな~
とまあキャラメイク語りはこの辺りにしておいて実際のゲーム所感ですけど
舞台や物語は3がベースだけど実質ドラクエの新シリーズだと思ってやった方がいいですね。
ってくらい新要素が多い めちゃくちゃ多い…
特にグラフィックのこだわりが凄い ノアニールの荒廃はしてないけど長時間放置されたであろう感すごくない!?
ライブアライブの時もすごいと思ってたけどHD2D更にレベルアップしてるな 恐るべし浅野チーム…
レベル上がったら全快とかミニマップや目的地のマーカーなど
細かいシステムは11のものを流用してるので色々と便利になってて序盤はサクサク進むけどピラミッドまで来たら雑魚が鬼強すぎて泣いて帰ってきちゃった…
そういえば3DS版でもピラミッドが序盤のヤマ場だったな…
などなど3の懐かしさも感じつつ同時に新鮮さも感じつつ、と楽しくやってます。
もうすぐ転職できるようになるけどどうしようかな~
どうやら今作でも転職しても外見変わっちゃうのは変わらんようですね。
キャラメイクのグラにあまり幅が無いのはこの辺のすり合わせが原因なのかな。
そういえば勇者の見た目の名称がタイプA&Bになったことに賛否両論でしたけど
実際ゲーム中では普通に男女別扱いされてて苦笑 タイプ表記にする意味あったんですかね…

ハロウィンロス継続中

・GALLERY更新
「ツイステ」「テイペン擬人化」追加。

スカリー君ロスを引きずってツイステ絵を爆速量産してたら一週間過ぎてましたどうも
Dといい最近は10/31過ぎてもハロウィンイベント継続してくれるから幾らかロス和らげていいですね。
DQウォークとか今になっていきなりハロウィンイベやりだしてびっくりだよ。
とはいえツイステ🎃も終わっちゃったらいよいよ今年のハロウィンも終わりだな~~~
と思うとやはり寂しさある。
まあ来年のハロウィンまでの目標は出来たしあと355日しか無いんで準備がんばろ。


🎃イベ終わっちゃう~てことで周回してたんですが
この辺ボイス付きで聴きたかったな~~~よせあつめ作ってみた。
前記事でも言ったけどCVかっぺーさんなのにほんともったいないよ
ボイスが付いてるとこって基本紳士モードの時のばかりだから
16才の素が出てるとこもボイス付きで聴いてみたかった。
強いて言うなら敬語じゃないところ(「それはいけないねえ」「聞こえているかな?」等)
を聞く限り完全には紳士に寄ってないというか、ちょっと軽く言ってる感じなので
そういうとこも彼の「16才の素」が見え隠れしててかわいいですね。
来年実装されるであろうSSRパソストが楽しみでならない。ボイスもなんだけど
ロロとかイベストの印象だけだとやべー奴だな…って感じだったけど
パソストで家族を大事にしてる面が見れてすごい良かったな~ってなったんですよね。
スカリー君もそういったパーソナルな部分が見れるといいな。

とスカリー君に想いを馳せていたらDQ3が発売目前なので
ロマサガ2Rはとりあえず置いといてそっちを先にやろうかなと。
職業や見た目は大体決めてるけどボイスは実機で聴いてから決めようと思ってるので時間かかりそうだな…

拍手いっぱいありがとうございました!!

絶賛ハロウィンロス中

・GALLERY更新
「ツイステ」「テイペン擬人化」「グラブル」「その他版権」追加。
・EVENT更新
一部の本に通販リンクを追加。

推しが増えたので改めてオンゲソシャゲの推したちを描きました。
刀はUIが変わってからついていけなくて幽霊審神者になってしまったけど
後藤くんが最推しなのは変わらずですね。
サンちゃんはこの中では一番推し歴が長いことになってきてるけど
波が収まることもなく推せてるのはやはり人気キャラゆえに
公式からの供給が絶えず続いてるからというのが大きいかも。
やはり人気キャラが推しになると公式から受ける恩恵がデカい。
サンちゃん程じゃないけどネハンも割と供給がある方なので
こっちもありがたく推し続けられてます。
そう考えると新たな推しスカリー君は追加キャラなので
恒常であるNRC生と比べると公式からの供給はあまり期待できないのかな~
グッズの要望はとりあえず送り続けたいところ。

https://ecs.toranoana.jp/tora/ec/item/040031195742
https://ecs.toranoana.jp/tora/ec/item/040031092052
LALオンリー新刊および既刊の通販が始まってました。よければご利用ください。
上が新刊「あのアリシア姫が~」で下が既刊「LOVE LIFE ALLIVE」です。
どちらも今後再版の予定はありません。

今年のハロウィンはツイステのおかげでずっとモチベ高く維持できていて
かなり精力的にハロ活できた気がする!
お菓子やグッズもたくさん買ったしDも楽しかった~~~
けどまあそのおかげでハロウィンロスが今すごいんですけどね…
正確に言うとスカリー君ロスかな…イベントが素晴らしすぎたゆえに…
また会えると信じてるけどしばらくお別れだと思うと寂しいよォ~ッ
というわけで寂しさを埋めるためしばらくスカリー君やスカ監を描き続けてると思います。
ロマサガ2リメイクもやりたいんだけど今はちょっと余韻に浸らせて…


スカリー君を愛でるにあたって監督生を可視化しておく必要があったので簡易設定でっち上げましたの図
女子のほうが動かしやすいけどNRCに女学生がいるのに違和感あるのでこんな設定に…
おかげで腐なのか夢なのかようわからんことになった。一応男装女子って括りになるのかな。
DとNBC好きなのは中の人の趣味です。


31日なので毎年恒例の🎃限定フレーバーも買ってきた。
今年初のポテマロパンプキンを先に食してみたけど
アイスなのにホクホク感があって不思議な食感でした。
他のフレーバーも美味しそうだねえ~~~
(ぬい折角作ったのに写真に写り込ませるの忘れるマン)

拍手ありがとうございました~✨

LALオンリーお疲れ様でした

・EVENT更新
参加予定イベントを追記。

LALオンリーに参加された方々お疲れ様でした!
差し入れやお手紙など色々頂きまして恐縮です…!
新刊も既刊もたくさん手に取って頂きありがとうございました~ッ
おかげさまで既刊「こんな中世編は嫌だ」は完売しました。
新刊の「あのアリシア姫が~」と既刊の「LOVE LIFE ALLIVE」は少し余ったので
近いうち通販が始まると思います。その時はまた改めてアナウンスします。
次の参加予定のイベントはちょっと間が空いて来年の夏コミになるんですが
ちょっと間空きすぎてるので気が向いたらなんか他にも参加するかもしれません。
候補としてはスパコミのLALオンリーとかかな…
まあしばらくはゲームとお絵描きを主軸の生活にしようかと。


帰りにサガカフェ寄ってきました。フードは双子のヴァーミリオンサンドで。
サガシリーズ全体の枠で構成されてる前期メニューの中で
わざわざキャラクターとして持ち上げられるあたりこの二人の人気を感じますね…
イベント帰りだからか同じこと考えてる人が多いのか
女性客が多かったしヴァーミリオンサンド頼んでる人も多かった。
パンケーキはもちもちしてて美味でした。もちもちしてる双子…
ヴァーミリオンサンズなシャーベット部分は酸味が強く
ただただ甘ったるいだけのスイーツにおさまってない辺りが二人の宿命を感じて良きですね。

拍手ありがとうございました~ッ最近たくさん頂けていて嬉しい!
現在訳あってメッセージ欄は設けていないんですが押して頂けるだけでも励みになるので
色んな項目でポチポチ押して頂けると大変ありがたいです!

イベントのお知らせ 他


10/27開催のコミスパ・LALオンリー「7つの冒険、1つの結末」のお品書きです。
新刊は中世編のハッピーエンドif?的な内容です。
詳しいサンプルはこちら↓
https://www.pixiv.net/artworks/123514636
?が付いてるのは正確に言うとifではなく本編沿いの話だからです。
種明かしは実際本を手に取って頂ければ分かるかと。
その他新刊既刊お買い上げの方に無配が付いてきます。
30thだしね!ってことで既刊はそれぞれ少しだけ再版しました。
当日余った分は通販に回す予定です。
そんな感じでよろしくお願いします。
続きを読む

Dハロ行ってきた 他

・GALLERY更新
「ツイステ」「テイペン擬人化」追加。

ツイステのらくがきが増えてきたのでカテゴリ作りました。
ほぼほぼスカリー君です。たぶんまだまだ増える。


一昨年ぶりにDハロ行ってきました!
食べ歩き色々したけどカクテルスムージー(緑色のやつ)が一番美味しかったかな。
てかランドいつの間にアルコール買えるようになったんだ 一昨年までは無かったよね?
変わったといえばパンプキンソフト無くなった!?
と思ったらアイスクリームコーンで買えた。けど実質アイス系はここでしか買えなくなったようなので
えぐいくらい混んでいた 食べ物系はここが一番並んだ…
売り場もっとバラけさせたほうがいい気がするけどまとめた方が
売る側としてはローコストなのかな…とかなんか裏事情考えてしまう。
他にも変わった点といえばハロパレ一日一回だけになったのナンデェ!!!??
今まで二回だったから年一回のインパでも満足できてたのに…!
一回だけで写真撮って動画撮って振り付けも参加しろってそりゃ無理な話なんですわ
何度も観たけりゃ何回もインパしろってことですかい…あこぎな…
まあしばらく数年は同じパレードを使い回すだろうから年数かけて通い詰めるけどね!
というか一日一回になった弊害として場所取りがシビアになってしまったな
開場してすぐ場所取りしてる人らがいてマジか…ってなっちゃった。
もうこれパレード一強目当てでいかないといい場所取れないかも。
案の定今回はちょっと遠目の場所でしか見れなかったので来年の目標にしておくね…
でもパレードの内容はすごくよかった~~~~
ミッキーファミリーとヴィランズが同じフロートに乗るのバンザイヴィランズぶりじゃない!?
尤もあの時はヴィランは悪い奴!みんなで追い払おう!っていうミッキーファミリー優勢のパレードだったけど
今回はヴィランズがミッキーファミリーをもてなしてちょっと悪戯もする、っていうヴィランズ優勢のパレードなので
いい時代になったなあ…これが令和の価値観(?)かあ…
Drファシリエメインのパレードなので全体的にムーディーで大人っぽい楽曲だったのも◎
あと今回からダンサーさんらが復活したの嬉しすぎる!!!!
一昨年はダンサーさんがいなくてあっさりパレード終わっちゃったの寂しかったもんなあ
やっぱダンサーさんがいると華やかになあって盛り上がるからいいな~
新規衣装も可愛すぎる 遠目だったからしっかり撮れなかったのも悔しすぎる 来年こそは…!
ホリデーナイトメアも例によって乗ってきましたがなんか入口めっちゃ寒くなってなかった!?
ホラーハウスアトラクションだから寒気の演出ってこと?
にしても急すぎる冷却はもう若くない体には堪えるんだわ まあそれでも乗るんだけどね…
仮装はざっと見た感じNRC生すごく増えたな…って印象
一昨年まではほんの一握り、それもシルバーとかヴィル先とか比較的コスしやすいキャラが多かったけど
今年はオルト除けばほぼ全員見かけたのでは…?って勢いだった。
中にはスカリー君もいて仕事の早い人がいるな…などと思ったり。
自分もあとン十年若ければ着てたかもしれないな…と思いながら眺めるなどしてました。
まあ自分の中での仮装大賞は一昨年見かけたロクサスとシオンが不動のトップなんですけどね(眼鏡クイッ)(何目線?)
帰りはイクスピアリで3D版NBC観てきて締めました。
本編自体は家でも数えきれないくらい観てるんですけど
映画館だと画質と音質がダンチなので今の時期は観ておきたくなるんですよね~
吹き替えしか観れないのが唯一の不満なのだけど…回数多いし一回くらいは字幕版入れてくれてもいいのよ?
しかしレイトショーにも関わらず割と人入ってたし若い人も多かったので驚き ツイステ効果かな?

というわけでツイステ🎃3章前半のスカリー君ここ可愛かったね賞
ユニーク魔法めっちゃハロウィン!って感じでいいな~
けど効果考えるとなかなかえぐくない?君ほんとにエペル同等魔力??
あとついに小鬼トリオ来たー!!
NRC生たちに遠慮ないクソガキムーブしててニッコリしちゃった。
令和だから多少緩和されてるかな?とか思ってたけどそんなことは無かったぜ!
それとゼロの可愛さに言及があって監督生ワイもうニッコニコ
ティムバートン作品に出てくる犬の可愛さは”””ガチ””””だからねッ…


ここありがたすぎて目閉じて拝んじゃった
ああ~~~相棒独占欲発言~~~~~^^^
実際ゼロは何があってもジャックについていき力になろうとするしジャックもゼロがいる前でだけは弱音を吐露したりするんですよねつまり二人いや一人と一匹か…は深い絆で結ばれてるってことなんですよわかるね??(イデア氏ばりの早口)
話の内容は不穏な方向へ進んでてスカリー君どう落としどころつけるんだろ…と気になるけど
袋に入れられて小鬼たちに拉致られたってことはブギーの親分直行コースじゃないですか!
ってことは脚線美で誘惑して親分の気を引く役をNRC生の誰かがやる…ってコト!?
などとそんなことも気になったりします。温度差がひどい。

LALコラボ締めしてきた 他

・GALLERY更新
「SV」「ライブアライブ」「テイペン擬人化」追加。


後編コラボ最後の締めとして二日連続で行ってきました!!
最後の晩餐はアルマゲ丼で。NEVERENDらしくアキラとおぼろ丸は沈めました(おやめ)
そして最後にやりたかったことをやるためMEGALOMANIAと詫びドリを注文。
出MEGALOMANIA(爆音)やっぱ笑う。
そして何をやるかというと


オルスト混ぜ!!!!
いや自分カプ厨ではないけど詫びドリとオルスのフレーバーが揃ってるなら混ぜてみたかったので…!
それにしてもこの二つほんと相反した色合いだな。


で、混ぜてみたものがこちら。く、暗っ…!!!
この深淵のような闇がオルストの味かあ…と飲んでみた感想ですが
苦味強めのあまりにも複雑な味わいでした。
ちなみにこれは綺麗に混ぜ切った状態のものですが
放っておくと分離してオルスのフレーバーが下に沈みました。
オルスの憎しみのほうが重いってか…ストこんなとこまで負けて…


ちなみにこっちはオルス抜きで混ぜた状態のMEGALOMANIA。
相変わらずやべー色合いだけどオルス入れた時と比べると幾らか澄んでる気がします。
濁りの主な原因はオルスだった…??確かにキューブに次いで濃いフレーバーだったけど。
とまあ想定されてる提供状態として正しい形ではないにもかかわらず
なかなか解釈一致な結果となりました。
それにしてもこのコラボカフェが終わってしまうと
いよいよ30thのお祭りが終わってしまうな~と感じて寂しくなりますね。
楽しい企画の数々ありがとうございました~楽しかった!!


これは別日に行ったアルトニアFFRKコラボのカオスアフタヌーンティーセット。
最初はスルーつもりだったんだけど兄さんモチーフのパフェって言うからさあ…
実はこういうアフタヌーンティーセット食すの初めてだったんだけど
食べ方ようわからんからフォークで下からガツガツと食べました。
兄さんのパフェは最後のお楽しみとして食しましたが
そんなに甘くなくむしろ苦味際立つ、苦難と不幸極まる道を歩んできた兄さんらしい味でした。
他のも美味しく頂きました。やっぱりアルトニアのメニューは美味しい。
それにしてもFFRKってまだ続いてたんだ!?オペオムは終わったのにこっちは根強いな。
グラフィックが基本ドット絵で声を付ける必要もないあたりローコストだから長続きしてるんですかね。


ツイステ🎃2章のスカリー君ここ可愛かったねポイント
もう1章で好感度うなぎ上りだったおかげで何かとスカリー君に寄り添ってしまった結果
NRC生から非難轟々なのもうやめたげて;;;;;ってなってしまった
と思ってたら二回連続でジャック様と同じグループになれてよかったね!!
セベクの言葉によって持ち直したけど今後何かトラブル起きそうでドキドキする~
次あたり小鬼たちやブギーの親分出てきそうだな…
他にも血の気が引いたで賞トロフィーとかDEADRYNIGHTSHADE瓶とか原作ネタが出てくるとテンション上がる~
けどハロウィンタウン的に牛の乳はNGなのぉ!?とか新鮮な情報も出てきて驚き そこ駄目なんだ…
あとスカリー君のモデルにちょっと心当たり出てきたんだけど
そこはまあ全話出揃ってからの考察として保留にしときます。
当たってるといいな~

拍手ありがとうございました🙌

ツイステのハロウィンイベントをやる 他

・EVENT更新
「7つの冒険、1つの結末」スペースナンバー追記。
・GALLERY更新
「逆裁」「ライブアライブ」追加。

待ってたぜェ…!!この瞬間<とき>をよォ…!!
というわけでツイステのハロウィンイベント
「Lost in the Book with Tim Burton’s The Nightmare Before Christmas ~始まりのハロウィーン~」
1章をハロウィンタウンの住民みんなに見守られながらプレイしました。
まさかブギーの逆襲以来ゲームの世界でハロウィンタウンに訪れられる日が来るとはなぁ…
この日のために大きめのタブレットにツイステ落としといてよかった。高画質で王様が拝めるね…♡
肝心の新キャラ、スカリー・J・グレイブス君についてですが
もっとミステリアスなキャラかと思ってたら思ってた以上に 共 感 の 塊 だ っ た
こ、こ、この子言いたいこと全部言ってくれる~~~~!!!!!!
ハロウィンやジャックのことを話しても分かってもらえない孤独感とか
ジャック様に会えた喜びに感極まってしまうとことかわ、わかる~~~わかりみがすぎる~~~~~~
(20年前の自分を省みて思い出し泣きしてしまうNBC限界オタク監督生)
スカリー君ハタチになったら飲も🍷って勢いで一瞬で好きになっちゃったな
まだ謎が多いキャラではあるけど1章でもうすでに好感度が高い
実装は来年だろうけど絶対ゲットしたいし石と覚醒の香水集めなきゃ
って使命感に燃えてます これが推しの力か…


というわけで今こんな感じ たぶん今後もこんな感じ
さすが原作の再現性に定評のあるツイステだけあってキャラ造形や背景美術その他完璧すぎて興奮しきり
王様相変わらず人の話聞かず突っ走りぎみだし
おじたんの「俺らを脅そうってのか?」って凄みに対して
脅すのは飽きてしまってね😌って返せるのさす王ですワ~~~~
ストーリー続きも楽しみだけど一週間毎とか遠いよ~
早く全容を理解して正しい解釈でスカリー君もっと知っていきたい…
てなわけでほぼほぼスカリー君と同じテンションではしゃいでたジャック様限界夢オタク監督生ワイですどうも
それにしてもスカリー君を客観的に見ててかつての自分を思い出しちゃったな…
20年前原作を知ったばかりの頃はまだまだマイナー作品でファンは少なく
当時上映されてたデジタルリマスター版を観に行った時も
アウェーすぎる雰囲気でめちゃくちゃ居心地悪かったけど
それでも黎明期のネットを駆使してグッズ専門店が神戸にあると知ればそのためだけに新幹線を飛ばし
ブギーの中の人であるケン・ペイジ氏(ご冥福をお祈りします)がこっそり来日したと知れば
サイン会に駆けつけるなど、孤独でも楽しくヲタ活をしていたな…
あの頃の自分は情熱と行動力が有り余ってた…
それに比べて今の自分はNBCの世間的な人気とファン年数にあぐらをかき
後方腕組み古参ファン面しやがってよォ~~~ッ…!!
というわけで1ファンとして気合入れ直す意味合いでまずアナスイコラボのハンドバッグ購入キメてきました✌
若い頃はこういう高価なグッズ買えなかったし今こそ買うべきだよな…!と思ったなどと供述しており
これからも王様への徳積んでハロウィンタウンの住民になるという夢に備えるぞ💪

今週は折り合い悪くてスクエニカフェ行けなかった;;;;
メニュー自体は制覇してるので後悔は無いのだけど
折角だからここまで来たら特典チャレンジ続けときたくて…
あと詫びドリとMEGALOMANIAで何かやりたいことがあるとかなんとか
いよいよ来週で終わってしまうのでどうにか時間見つけて行くぞ~
サガコラボはそんなに頻繁に行くつもりではないけど
後期のロマサガ2特典が欲しいのでちょっと通うかも。

拍手&メッセージありがとうございました~!

ディズニーストアで爆買いした 他

・EVENT更新
「7つの冒険、1つの結末」新刊の情報追記。
・GALLERY更新
「その他版権」「創作」追加。

ようやっと涼しくなってきて秋らしくなってきた…
ということはハロウィンの季節が来るぞ~~~ッッ
ってことでハロウィンといえばなキャラを一通り描いてハロウィン熱を高める試み。
今年から一人増えたよ やったね!
イベントシナリオも楽しみなんですが原作のキャラクターが好きすぎて地雷抱えてるほどなので
ちょっとでも解釈違いやられたら暴れてキレ散らかしてしまうかもしれない…
けど原作の再現性に定評のあるツイステ君のことだから信じてるで…
いやでもやっぱり怖いな(どっち)


そしてこれは更にハロウィン熱高めるためにDストアで爆買いしてきたやつ
値札一切見ずに欲しいやつひたすらカゴに入れてく禁忌の遊び久しぶりにやっちまったぜ~~~ッ
フフッ ブランドものってクソ高いな(明細を薄目で見つつ)
これでも完売を見送って買えなかったもの多数あるんですけどね。
ブギーのぬいぐるみとか欲しかったよォ~~ッッッ
ナイトメアグッズ毎年新作出してくれるものの無くなるの早すぎなんよな~
ツイステ効果で更に競争率上がりそうだし今後大変になりそ~…
生涯王様推しとして気合入れ直していきたいところ。
今年は黒いソリにも久しぶりに乗りに行くので楽しみ~待っててね王様…♡

更新にもある通りLALオンリー合わせの新刊脱稿しました。
予定ではもうちょっとゆっくり手掛けるつもりだったんですが
印刷所がお出ししてきた早割予定が思ってたより早かったものの
でも間に合うんじゃない…??とか思ってしまったのが運の尽き…
というわけで間に合ってしまったので脱稿してきました。
いつもと違う印刷所使うと予定外のことに振り回されてしまうな。
新刊やイベントの詳細については時間迫ってきたらまた追々。
時間できたしあとは無配でものんびり作ろうかな。


てなわけでLALコラボ後期二回目~
LAL本脱稿祝いということで豪勢に行くぞォ!!ってことでポゴのワイルドホネ肉&旋牙連山麺。
ちょっと多いかな…と思ったけど割と無理なくいけた。
なんかコラボカフェ通い過ぎてフードファイトに胃が慣れてきた感ある。
普段は外食なんて月一行くか行かないかぐらいの頻度だったもんな…
それはともかく念願のワイルドホネ肉!
実はアルトニアで出されてたやつ食べそびれてたんですよね。
行ってた時提供止められてたりでタイミング悪くて…
というわけで前回のと食べ比べは出来なかったんですけど
これも天むすやたい焼きパフェと同じくボリューム抑えめになってるのかな。
肉自体は箸でつつけば簡単に剥がせるのでガボラッチョしなくても食べれます。
でもガボラッチョで食べることもできそう。
濃厚なマスタードソースで肉も野菜も美味しく頂けました。
旋牙連山麺はスパイスの効いたかた焼きそば。
かた焼きそばゆえに食べにくくてソースが飛び散りそうだったけど
旋牙連山拳のオーラ…もといオーロラペーパーがガードになってるので上品に食べれました。
ドリンクは高原のマッスルプロテインと忍音。
プロテインっていうかなんか普通のマンゴードリンクでは??
アルトニアの時のやつはもうちょっとプロテイン感あったような…
星型のミニチョコ浮いてるのが日勝さんらしからぬ可愛さ。
忍音はいつぞやのクリスタルタワーソーダ激似のアレ。
なので飲んでくと隠れみのという名の術が溶ける溶ける!
アレッこれおぼろ丸の術が解けるまでに飲み切るRTAゲーかな???
中身は酸味と甘味のバランスが丁度よいカシスドリンクでした。
これでコラボメニューはスクエニカフェ&アルトニア含め全制覇ッ…!
でも特典はまだまだ揃ってないので時間の限り通い詰めるつもり。
ちなみに一通り食べてみた中で一番美味しいと感じたのは
アルトニアのハリケンショットドリア&クリスタルカクテル(アルコール)ですかね。
終わる前にもう一度食べておきたかったな…やっぱりアルトニアの飯は美味い。
スクエニカフェのも十分美味しいんですけどね。
コラボメニューの類は見た目だけそれっぽくて味はイマイチ、なんていう俗説を書き換えられるいい経験でした。

ロマサガ2体験版進められるとこまで終わりました。ってここで終わりかよ!!!
レオン皇帝今際の迷選択肢「はい、はい」が健在でガッツポーズとっちゃった。
殿下突然の淡白返事何…と思ってたけどボイス聴く限り
「父上の志継いでもできるわけないだろ」というなげやり感と解釈できる?
いやでも真面目殿下の突然の不真面目返事is何!?
まあこういう選択肢あってこそサガって感じなので健在で嬉しいんですけどね。
これならアバロンのダニ発言も楽しみ。どんなトーンで言うんだ。
あと最近のサガシリーズって休めばLP回復するものだったけど
やっぱりロマサガ2ではリメイクでもLP消費するだけで回復しないものなんですね。
まあ女性ユニットの初期値が理不尽に極端に低いことは無くなったからまあいいか。
その代の皇帝の仲間はチェンジしたくない病なので維持大変そうだけどまた頑張るぞ~
そしてスクエニカフェのサガコラボ詳細も出たけど全体的にネタに走りすぎじゃない????
皇帝のうどん送り死ぬほどわろた よりによってジェラール陛下をおくるなwwwwwww

拍手いつもありがとうございます✨