・GALLERY更新
「ライブアライブ」「テイペン擬人化」「世界樹1&2」「逆裁」追加。
毎回記事のタイトルが似たり寄ったりになってると
自検索する時に不便だということに今更ながら気づいたので
絵更新の他話題にしてる内容が分かるようなタイトルにすることにしました。
文章考えるの面倒マンなので毎回直球になりそうだけど。
というわけでグラブルオケコン一日目・午前の部行ってきました!
二枚目の画像は売店で買ったサンちゃんのコーヒーゼリードリンク(ドリンクカバー着けるの忘れた)
ストローの先がスプーン状になってるので喉の渇きを潤しつつ
中のゼリーをすくって食べればちょっと小腹を満たせるという親切仕様。
とはいえ売店めっちゃ混んでてオケ始まるギリギリで買えたんですけどね!
休憩時間も20分だけだったし買えなかった人結構いる気がするな…
他にもフェスにもあったスタッフによる寄せ書きコーナーも並んでたので
午前と午後、もしくは両日参加しないと全部の要素楽しめないのでは?
元々曲目や入場特典も回毎に違うしお察しか…
オケの内容は前半はメインストーリーの曲目メイン、
後半は周年イベや高難度マルチなどの新曲メインといった内容。
それぞれ曲に縁のあるキャラやイベントのスチルが映像に流れるようになっていて
メインストーリーのものはもはや懐かしいまである…
あと改めてタイトル付きで曲紹介されるとこの曲初出ここだったんだ!?という驚きもあり。
ライヒェ島のとか今聴いても四象デイリーやらなきゃ…という気になってしまう笑
どの曲もオケ用にアレンジがされており、聴き慣れた曲も新鮮に聴くことができましたが
アンコールの〆に満を持してのど空蒼&メインテーマは泣いちゃう~~~
何なら最初のル様のセリフですでに泣いた
そして最後の珈琲のシーンで私の情緒はお亡くなりになった
あれル様の顔とサンちゃの姿が映ってないからどうとでも解釈できるのずるくない!?
かつての中庭でのサンちゃ視点の二人の姿なのか
あっちの世界でル様がサンちゃの珈琲まで用意して一人で飲んでる姿なのか
貴方ともう一度珈琲を…の願いを果たした二人の姿なのか
どれ゛な゛ん゛だ゛よ゛ォ~~~~~ッッッ(嗚咽)
そんなめちゃくちゃになりそうな情緒はメインテーマの爽やかさで綺麗に流され
満足感の高さに浸りながら帰路についたのでした…
指揮者さんも盛り上げ上手で可愛かったし素敵なオケコンだった~
フィルハーによるお空の演奏はフェスとかでも何度か聴いたことあったけど
こうしてちゃんとした会場で音楽というコンテンツをメインで楽しむのも良き機会でしたね。
あとティアマトアウラマグナの曲のボーカルとして紹介された大木理沙さんって
FFヴォーカルコレクションで歌ってたあの大木理沙さん!!!??
って反芻しちゃった 後で調べたらマジだった
子供の頃何回も聞いてた歌声の方を巡り巡って別のゲームで聴いていたという事実に感慨深くなったし
この年まで現役で歌のお仕事し続けていた事実にも驚きだよ!
くれぐれも健康に気を付けて出来る限り続けてほしい~
そしてLALコラボ後期一回目いてきま!
今回は西部編腹ごしらえセット(アニーのスパイシーチリコンカン&マッドのTXジターバグ) と
スパロボ参戦祝🎉というわけで近未来編アキラよくばりセット(アキラのたい焼きパフェ&ソーダろ松)で。
チリコンカンは思ってたよりも小ぶり。後期の前菜ポジこれかな?
でも辛さも効いててスパイシーなので小ぶりでも満足感ありました。
罠を仕掛ける前にちょいと腹ごしらえ、の謳い文句にぴったりの量と味ですね。
TXジターバグはキャンディ入れるとめっちゃパチパチする!
何なら飲み終わった後もずっとパチパチしてた笑
浮いてる花びらの洒落っ気っといいずっと存在感強調してるあたり実にマッドっぽい飲み物。
たい焼きパフェはアルトニアで出されていたのに比べると小ぶりで
味付けも甘すぎず、最後のほうは抹茶ムース&ソースで締めになってるので
多すぎず、甘すぎることもないちょうどいいスイーツに仕上がってました。
アルトニアのはとにかく量多!!甘!!!!!!!って感じだったもんな…
それはそれで男子高校生がノリで作った甘味って感じでアキラ君みあってよかったんですけどね。
ソーダろ松はセリフ言った時のアキラの覚悟を示すかの如く強炭酸のジュース。
ドリンクの上に乗ってる液体人間 ジュレはすくって食べました。
このジュレ、他のドリンクにも悉く添えられてるやつなんですけど
近未来編の飲み物の上に添えちゃあかんくない!?
ロマサガ2体験版突然ぬるっと来たな!?というわけで少し触ってみました。
まずオープニング!!スーファミ版のが3Dで完全再現されてる~~~ッ
ソーモン突然襲われてからのスプリガンに兵士全滅されるまで完璧じゃん!
それに3Dになってもサバンナだ!サイゴ族だ!コムルーン島だ!って
すぐ分かるところが原作リスペクト感じられて良~
七英雄の引きでメインテーマ流れてきたところで思わず目閉じて拍手しちゃった
もうこの時点ですでに満足感高い…すべてのリメイクこういうのでいんだよ!感がすごい
本編のストーリーも分かりやすいように少々アレンジは入ってるものの
元々あったセリフや流れ自体は変わってなくて懐かしさを感じるし
グラフィックや声といった新要素によって新鮮さも感じるのでいいですねえ!
レオン皇帝とか声つくと威厳と優しさを兼ね備える名君感すごい。
彼の志を継いでこれから皇帝やっていくのだなあ~と思うと製品版楽しみ!
あとシステム面でも次の目標とかがマップ上マーカー付いてるの親切ですね。
もうなんもないマップに放り出されて何やったらいいかわからん…なんてなる皇帝はいないんや…
サガシリーズといえばこの「何やったらいいか分からん」という自由さが特徴みたいなとこあるけど
今回のリメイクは新規ユーザーにも取っつきやすい親切設計が行き届いてるなと感じます。
まず難易度も選べるし。あ、私は迷わずオリジナルにしました。
サガやるんだから戦闘でヒィヒィ言いたいもんね!!(サガ脳)
拍手ありがとうございました~~~