ドラクエ3リメイクプレイ中 他

・GALLERY更新
「ツイステ」追加。


風古戦場お疲れさまでした~~~
と言う資格が無いくらい今回は全然走れんかった…
カッツェ兄さんの最終もニオのレベル上げも間に合ってないし…
なんとか突貫の組み合わせで100HELLフルオート安定できたのに勿体ね~
でも突貫でも100HELL走れるようになってきてるあたり
自分的には進歩してるかもしれない。と言い聞かせておきます。
でも次は水なんで今度ばかりは安定無理かな…(水よわきくうし)


ドラクエ3リメイクプレイ中です。メインパーティーはこんなん
3DS版の時のメンバーでいこうかと考えていたけど
折角キャラメイクの新要素があるのだから新生パーティーでいくことにしました。
ドラクエといえば勇者を支える僧侶と魔法使いの姉妹なのでそこから着想を得て
女勇者とそれを支える兄弟(双子)という図にしました。名前も11の双子から語感拝借しつつ。
男盗賊は絶対入れたかったのだけど3DS版の時とは別人ということで見た目と名前は変更しました。
勇者との出会いや関係性の設定はあまり変わってません。
いざプレイし始めてみたら11と地続きであるという世界観の設定が
そこかしこに散りばめられてるので我ながらいいキャラ設定にしたな~
とまあキャラメイク語りはこの辺りにしておいて実際のゲーム所感ですけど
舞台や物語は3がベースだけど実質ドラクエの新シリーズだと思ってやった方がいいですね。
ってくらい新要素が多い めちゃくちゃ多い…
特にグラフィックのこだわりが凄い ノアニールの荒廃はしてないけど長時間放置されたであろう感すごくない!?
ライブアライブの時もすごいと思ってたけどHD2D更にレベルアップしてるな 恐るべし浅野チーム…
レベル上がったら全快とかミニマップや目的地のマーカーなど
細かいシステムは11のものを流用してるので色々と便利になってて序盤はサクサク進むけどピラミッドまで来たら雑魚が鬼強すぎて泣いて帰ってきちゃった…
そういえば3DS版でもピラミッドが序盤のヤマ場だったな…
などなど3の懐かしさも感じつつ同時に新鮮さも感じつつ、と楽しくやってます。
もうすぐ転職できるようになるけどどうしようかな~
どうやら今作でも転職しても外見変わっちゃうのは変わらんようですね。
キャラメイクのグラにあまり幅が無いのはこの辺のすり合わせが原因なのかな。
そういえば勇者の見た目の名称がタイプA&Bになったことに賛否両論でしたけど
実際ゲーム中では普通に男女別扱いされてて苦笑 タイプ表記にする意味あったんですかね…